NEWS

はじまりの味噌ができました

今年も夏の玄米味噌ができました!
はじまりの味噌という新しい名前とパッケージをつけて、去年とはまたグンと違った味わいのお味噌になりました。

お味噌の量と冊子のありなしで今年は2種類をご用意しています。樽からの出したてをお届けするために、ご注文は藤原みそこうじ店さんのオンラインストアからお願いします。※お近くの方は直接手渡しもできますので、ぜひお声がけくださいね。

・はじまりの味噌 玄米みそ自然 300g袋入+小冊子
https://fujiwaramisokouji.stores.jp/items/611b566e46e30e64637ac34a

・はじまりの味噌 玄米みそ自然 1kg袋入り 
https://fujiwaramisokouji.stores.jp/items/62b2f2912bf90122d141f038

今回も藤原みそこうじ店さん、真鶴出版さんたちと楽しく一緒にできました。いつもありがとうございます。

-----------------------

はじまりのプロジェクトとは

岡山・蒜山で〈禾〉がつくるお米と大豆を、鳥取・若桜の〈藤原みそこうじ店〉が仕込み、神奈川・真鶴のデザインチームが届ける、地域を超えた共同プロジェクトです。 お米と大豆は無農薬無肥料の自然栽培。麹は自家採取した野生麹菌を使用し、夏に仕込みます。かつて先人たちが行っていたはずの「はじまり」に立ち返りながら、新しいものをつくろうとする実験的プロジェクト。自然が変化するのと同じように、味も毎年変化します。年々の自然を詰め込んだ味をお楽しみください。少量限定。

今年の味噌について
ササニシキ(岡山・蒜山産)
サチユタカ(岡山・蒜山産)
麹菌(鳥取・若桜産)
天然水(鳥取・氷ノ山山系)
海水塩(沖縄産)

麹の割合を多くしているので、玄米の酸味を残しつつ、ほのかな甘味も感じます。自然栽培で作られた雑味のないお米と大豆を、野生麹菌がやさしく醸してくれた、野性味溢れる味噌。